梅しごと日記 #3「赤紫蘇編」

cattril district

──トラくんが届けてくれた朝。

ピンポーン──

「もう紫蘇やるよー」って、ミーコからLINEが来たんだ。

急いで向かったミーコのおうちでは、

ことりちゃんもスタンバイ。

さぁ、今日の梅仕事、スタートです🍃

🐾 まずは紫蘇をちぎるよ

ミーコ、トラくん、ことりちゃんで、

ふわふわの赤紫蘇を一枚ずつ丁寧にちぎっていきます。

ちぎると、香りがふわ〜っと広がる。

思わずことりちゃんも深呼吸🫧

🫧 紫蘇を洗って、灰汁をぬく

たっぷりの水できれいに洗って、

赤紫蘇300gに対して、塩30gで「もみもみ」スタート!

📝 ミーコのコツ:

2回に分けて、やさしくもむと、

アクがしっかり出て、きれいな赤に染まるんだって✨

🍑 赤紫蘇、いよいよ梅とご対面

梅から出た梅酢でしっかり絞った赤紫蘇を、

そっと、そっと──樽の中の梅にのせていきます。

「重しはしないの。毎日、やさしくかんますの」

ミーコが教えてくれた、愛情仕込みのひと工夫です。

🌳 森のランチは、また今度

ひと通りの作業が終わったら、3人は

森の入り口に向かって、のんびりおでかけ。

ことりちゃんがふりかえって

「またね」って言ってくれた気がしました🐥

📸 今回の様子は画像でも紹介中♪

X・Instagramもぜひのぞいてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました